Race Search

大会検索

Race Report

第27回全日本トライアスロン宮古島大会 PART1

天候
晴れ
気温
19.6℃
水温
21℃
風向き
北東
風速
1.3メートル
スタート
1346名(男子:1176名 女子:170名)
完走者数
1213名(男子:1070名 女子:143名)
完走率
90.1%(男子:91.0% 女子:84.1%)

2011.4.21
羽田空港6:55発→宮古島空港10:00着→現地では基本的にレンタカー移動

2011.4.26
宮古島空港12:00発→(那覇経由)→羽田空港15:55着

取材した人:吉本拓也

■ 第27回全日本トライアスロン宮古島大会 PART1

ロングのトライアスロン大会の中でもリピート率が高く、一番人気を誇る宮古島大会。
今年は例年よりも約1週間遅く、4月最終週の日曜日に開催されました。
本大会の人気の秘密は、東洋一を誇るエメラルドグリーンの海と島をあげての歓迎ムード。
選手たちが島を訪れるのは短い期間ですが、大会開催のための準備は1年前から始まっており、たとえば、沿道や競技場に置かれた色とりどりの花は、子供たちが種を蒔き、育て、咲かせたもの。その過程は、子供たちの情操教育にも役立っていると聞きます。
また、さとうきび収穫が忙しいなか、個々に道路を清掃して選手の安全を確保する姿は、27回という歴史に支えられ、積み重ねられてきた大会への「想い」として感じられます。
大会前日は宮古島らしい強風が吹き荒れましたが、当日は打って変わって風がなく、波も穏やかな絶好のコンディションに。開催目的に掲げた「復興支援」にふさわしい、気持ちのよい1日となりました。

■ 4月22日(金)EXPO会場

木曜日と金曜日は、陸上競技場(ゴール会場)隣にある総合体育館にて選手登録。金曜日は18:45より競技説明会、19:00より開会式・ワイドーパーティ開催。バイク預託は土曜日の13:00から。場所はスイム会場となっている東急リゾートホテル敷地内の駐車場。レース前日のこの日は風が強く、時折り雨も降っていた。

表彰式や「ワイドパーティ」が行われる宮古市総合体育館前。金曜夜入りの選手が多いため、午前中はまだまだ静か。
選手登録前に各ブースを見ながら買い忘れた補給食、新製品、お土産などをチェック!

宮古島の特産品が並ぶブース。
島らっきょやマンゴージュースなど。
島のキャラクター「宮古まもる」君の商品が年々増えている。

サーベロ、スペシャライズド、シーポなど、バイクブランドも出展。さすがビッグレース。

みごと優勝した塩野絵美選手とシマノセールスの黒川さん。
レース前の塩野選手はシマノブースでサイン入りカードを笑顔で配布していた。

スタート会場の東急リゾート前の駐車場では、メイストームとスタイルバイクのブースが。
各社協賛の東日本大震災の支援Tシャツはここで販売され、2日でほぼ完売。追加で生産予定とのこと。

宮古島のプロショップ、アスリート・サイクルショップ「くるくる」。
ここにも「日本大震災支援募金箱」が設置されていた。

店頭にはレースに必要な補給食のほか、レンタル「ボンベ」も。飛行機で持ってこられないため、砂浜に埋めて帰る人もいるとか。レンタルなら発掘の手間、埋めなくしの心配なし。

「くるくる」店長の渡辺さんと長谷川さん。
橘家圓太郎さんは今回、応援で大会参加。「シネマパニック宮古島」で催された震災復興支援のチャリティー落語は満席。

宮古そば「丸吉食堂」の駐車場から、琉球泡盛「多良川」の工場を発見!
☆「多良川」の詳細はこちら

バイク預託は13時~17時まで。少しずつバイクが集まる。
協賛ブースが並び、大会の雰囲気を盛り上げている。メカニックサポートもあり。

ブース脇の芝生では、宮塚英也さんの座学が。レース会場で一流コーチの話が聞けるなんて、贅沢。

応援にきていたマイケルトリーズさん一家。元気になれる笑顔をありがとう!
主宰する「震災支援団体TRI4Japan」が制作した被災地支援Tシャツの売上金はすべて被災地へ。「連休中に釜石へ行って小林さんに会って来るよ」と話していた。

宿に帰ったら、日本赤十字沖縄支部の選手から寄せ書きのお願い。
「明日はこれを持って完走し、東北に行きます!」

吉本拓也

本職は広告や雑誌のアートディレクター。徹夜仕事に追われていた20代後半、体調を崩したのをきっかけにジョギングを始め、マラソン大会に頻繁に参加するようになる。3年後の1999年に新島大会でトライアスロンデビュー。以来、トライアスロン好きが嵩じて大会ポスターやショップ広告、雑誌などの制作に関わるようになる。トライアスロン歴12年目の43歳。

前のページに戻る