Race Search

大会検索

Race Report

第27回全日本トライアスロン宮古島大会 PART3

天候
晴れ
気温
19.6℃
水温
21℃
風向き
北東
風速
1.3メートル
スタート
1346名(男子:1176名 女子:170名)
完走者数
1213名(男子:1070名 女子:143名)
完走率
90.1%(男子:91.0% 女子:84.1%)

2011.4.21
羽田空港6:55発→宮古島空港10:00着→現地では基本的にレンタカー移動

2011.4.26
宮古島空港12:00発→(那覇経由)→羽田空港15:55着

取材した人:吉本拓也

■ 第27回全日本トライアスロン宮古島大会 PART3

ロングのトライアスロン大会の中でもリピート率が高く、一番人気を誇る宮古島大会。
今年は例年よりも約1週間遅く、4月最終週の日曜日に開催されました。
本大会の人気の秘密は、東洋一を誇るエメラルドグリーンの海と島をあげての歓迎ムード。
選手たちが島を訪れるのは短い期間ですが、大会開催のための準備は1年前から始まっており、たとえば、沿道や競技場に置かれた色とりどりの花は、子供たちが種を蒔き、育て、咲かせたもの。その過程は、子供たちの情操教育にも役立っていると聞きます。
また、さとうきび収穫が忙しいなか、個々に道路を清掃して選手の安全を確保する姿は、27回という歴史に支えられ、積み重ねられてきた大会への「想い」として感じられます。
大会前日は宮古島らしい強風が吹き荒れましたが、当日は打って変わって風がなく、波も穏やかな絶好のコンディションに。開催目的に掲げた「復興支援」にふさわしい、気持ちのよい1日となりました。

■ 4月25日(月)

7:30~13:00までバイク引き渡し、9:00より完走証とリザルトの配布。
15:00より宮古島市民体育館にて表彰式とふれあいパーティが開催された。午前中は有志によるゴミ拾いの呼びかけもあった。
レース翌日は午前中から大荒れの天気に。1週間後、沖縄地方は平年より早い梅雨入りをした。

ゴミ拾いに参加。
埼玉県トライアスロン連合の加藤稔さんの呼びかけで7年間行われている競技場のゴミ拾い。今年は参加費500円を集め、義援金とした。

早起きは「三文の得」というが、TS編集部は315円拾得。もちろん、義援金箱へ。
優勝した河原選手も毎年参加している。「賞金の一部、5万円を寄付します」と宣言すると、あちこちから歓声が。

宮古市総合体育館 15時から行われた表彰式とふれあいパーティ。
表彰台のトップ選手たち。ふれあいパーティでは、同じトライアスリートとして接してくれる。プロとアマの垣根がほとんどないのがトライアスロンのいいところ。

年代別50~54歳のトップ3。強いし速い。元気すぎです。今回の男子の最高齢完走者は65歳、女子は61歳。
トライアスロンやってれば、歳をとらない?

女子優勝、嬉しい笑顔の塩野絵美選手。手にしているのは、宮古島特産のもずく。

補給食を落とすというアクシデントもあったのに、途中リタイアせず完走した益田大貴選手。悔しさを噛みしめてる後ろ姿がかっこよかった。次回は表彰台を!!

レースを振り返りながらのふれあいパーティ。1年に1回、織り姫と彦星みたいに宮古島で再会する人も多いはず。

「うつくしまあいづトライアスロン」のジャンケン大会で宮古島出場権を獲得した大塚千恵子さんと再会!
「ギリギリだったけど、完走できました。楽しかった」。今年も福島で会えたらいいな。

絶好のコンディションに恵まれた今回の宮古島大会。
宮古島の魅力を存分に味わうことができた。「これぞ宮古島!」

吉本拓也

本職は広告や雑誌のアートディレクター。徹夜仕事に追われていた20代後半、体調を崩したのをきっかけにジョギングを始め、マラソン大会に頻繁に参加するようになる。3年後の1999年に新島大会でトライアスロンデビュー。以来、トライアスロン好きが嵩じて大会ポスターやショップ広告、雑誌などの制作に関わるようになる。トライアスロン歴12年目の43歳。

前のページに戻る